運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
146件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

これまで上空飛行禁止通知されてきた川崎石油コンビナート上空を離陸時に通過する羽田ルート運用が、昨年三月二十九日から開始されました。市民から、騒音墜落事故落下物事故への心配の声が寄せられています。羽田ルートは撤回すべきです。しかも、航空機墜落落下物による石油コンビナート事故被害の想定すらされていない状況です。  

畑野君枝

2020-12-03 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

全く普天間負担軽減につながっていない不適切な施策は全面的に見直して、普天間における全ての固定翼機使用禁止に向けて、当面は少なくとも固定翼機外来機飛行禁止を求めるべきと考えます。米国政府への適切な情報提供日米合意に向けた協議の開始をお願いしたいと思いますが、外務大臣、いかがでしょうか。

伊波洋一

2020-06-16 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

我が国におきましても、平成二十七年四月、総理官邸屋上にドローンが落下する事案が発生したことを受けまして、同年九月に航空法改正し、ドローン飛行に関する基本的ルールを整備しますとともに、平成二十八年三月には小型無人機等飛行禁止法を制定し、国の重要施設等周辺地域上空におけるドローン飛行禁止することといたしました。

岩崎俊一

2020-06-16 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

今回、飛行禁止区域ですね。私、事故の記録を見ていると、ドクターヘリ無人航空機が遭遇したというか、非常に近い距離で接近したと、事故には至らなかったんですけど、そういう事例も表示されておりました。  私の自宅山梨の甲府市の自宅のすぐ近くに山梨県立中央病院がございますが、そこはドクターヘリ離発着場になっております。

小沢雅仁

2020-05-21 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

また、その翌年には、小型無人機等飛行禁止法により、重要な施設の周囲では飛行してはいけないという、いわゆる飛行禁止法というのが制定されました。  一方で、ドローンには産業を開く、新しい産業を開くということが期待されておりますので、その活用のために環境整備をしていこうということで、官と民が協力してこれに取り組むという官民協議会が設置されまして、毎年ロードマップを作って発表しております。  

鈴木真二

2020-03-18 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

昭和六十三年に、京浜島事業者等から京浜島上空飛行禁止等を求める訴訟が提起をされました。その訴訟の中で、平成六年当時の航空事情を踏まえまして、沖合展開後の新しいC滑走路が供用開始された段階においては原則として航空機京浜島上空飛行しないということを国として表明したものでございます。  その後、さまざまな事情変化がございます。  

和田浩一

2020-03-06 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

われたように、本来は視認性の低い状況下で安全な運航を確保する必要があるヘリコプターの夜間飛行についてはさまざまな規制がされているところでありますけれども、航空法第八十一条では、ドクターヘリ等による救難救助運航適用除外という項目がございまして、ここにつきましては、夜間を含め、例えば、空港等以外の場所における離着陸許可を不要とするというような必要最低限規制に抑えているですとか、ほかもございまして、飛行禁止区域上空

赤羽一嘉

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

川崎市議会史によれば、さきに述べた一九七〇年通知のもとになった川崎市長の運輸省への陳情は、災害対策基本法第三条に基づいて石油センター地域飛行禁止区域にするよう求めるものだったと記されております。  災害対策基本法第三条の「国の責務」は、「国土並びに国民の生命、身体及び財産を災害から保護する使命を有することに鑑み、組織及び機能の全てを挙げて防災に関し万全の措置を講ずる責務を有する。」

畑野君枝

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

畑野分科員 おっしゃったように、その年の三月の本会議、一九六六年三月の川崎市議会の本会議で、臨海工業地帯飛行禁止に関する意見書が採択され、同月、同じ趣旨の請願も全会一致で採択されました。飛行禁止は議会を含め地元挙げての運動になり、当時の市長が国に要望してこの通知に至ったという経過があるんです。つまり、地元ぐるみ運動だったんです。  それを、国土交通省、何ですか、局長は。

畑野君枝

2019-11-20 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

再発を防ぐためにということで措置をとられた上でもこういうことになったら、ここは到達点という点で、改めて、この関係の知事さんたちの団体要請書というのがことし五月二十八日にも出されているわけですが、やはりここは本当に実効ある措置をとらなきゃいけないという点で、住民の切実な願いにもかかわらず事態が改善されないというもとで、もはや、航空機上空飛行禁止はもちろんですけれども、やはり危険な飛行訓練を繰り返

笠井亮

2019-11-20 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

航空機落下リスク低減のため、原子力施設周辺上空飛行禁止及び飛行禁止区域周辺航空機運航に係る最低安全高度の設定について法制化を図ること、法律をつくれということを求めているわけですけれども、この団体のホームページを見ますと、二〇〇六年以降、ずっとそういう申入れをしてきているんですね、毎年。  

笠井亮

2019-06-07 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

この第六章というのは、かなり細かいものになりますけれども、速度制限ですとか最低安全高度の遵守、あるいは夜間飛行での灯火義務飛行禁止区域遵守、こういったものが定められているわけですけれども、一番最後の三行に飛んでいただきますと、「航空法で定めた最低安全高度は、人口密集地では航空機から水平距離六百メートルの範囲内の最高障害物の上端から三百メートル、それ以外の所では地面や建築物や水面から百五十メートル

津村啓介

2019-05-29 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

山本国務大臣 小型無人機等飛行禁止法、これは、国会議事堂内閣総理大臣官邸その他の国の重要な施設等、それから外国公館等及び原子力事業所周辺上空における小型無人機等飛行禁止することにより、これらの施設に対する危険を未然に防止して、もって国政の中枢機能等及び良好な国際関係維持並びに公共の安全の確保、これに資することを目的としているところでございます。  

山本順三

2019-05-16 第198回国会 参議院 内閣委員会 第16号

飛行禁止例外としての飛行同意権者については、対象施設管理者として、委員指摘のとおり、競技が行われる大会会場等施設管理者が個別に同意権者となることも考えられるところでありますが、飛行禁止例外運用に斉一を期すとともに、大会の安全かつ円滑な準備及び運営を確保する観点から、大会運営主体であり、観客の誘導や警備等大会運営に関し必要な知見を有する組織委員会に一本化することとしたものであります

緒方禎己

2019-05-16 第198回国会 参議院 内閣委員会 第16号

小型無人機等飛行禁止法においては、対象施設周辺地域上空において例外的に飛行を行おうとする者は都道府県公安委員会等にあらかじめ通報しなければならない旨が定められているところ、平成三十年十二月末まで把握している通報の中では、現行法対象施設のうち対象原子力事業所に関し行われた通報が最多となっております。  また、小型無人機等飛行禁止法の施行以降、本日まで同法違反検挙事例はございません。

河野真

2019-04-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

塩川委員 ドローン飛行禁止法案の話ではなくて、そもそも日米地位協定に基づく米軍施設又は区域の話で、日米地位協定の二1(a)などで示している米軍施設又は区域で、空域があると言ったものですから、その空域というのはどういうものですかと。例えば高さ、どういうものを明らかにしているのか、その点が聞きたいんです。

塩川鉄也

2019-04-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

一方で、こうした飛行禁止空域基本ルールによらない飛行というのも全てだめだということではございませんで、国土交通省による許可承認を受けることによって飛行可能であるということにしております。その際、こういった許可承認を行う際には、国土交通省において機体の安全性であるとか操縦者の知識、技能などを確認することで、安全を確保した上で飛んでいただいているということでございます。  

高野滋

2019-04-12 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

現行小型無人機等飛行禁止法第五条第一項におきましては、外務大臣が、良好な国際関係維持に資するという同法第一条の目的に照らしまして、外国要人所在場所を、小型無人機等飛行による危険を未然に防止することが必要である、いわゆる対象外国公館等ということで、小型無人機飛行禁止区域として指定することができるということを定めてございます。  

塚田玉樹

2019-04-12 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

そもそも法律が、ドローン飛行禁止法案ではなくて、米軍自衛隊施設のドローン飛行禁止法になる。法律性格そのものが変わる。安保体制維持のための米軍自衛隊施設維持法だ。そもそも、この立法の「目的」のところに「我が国を防衛するための基盤の維持」と追加されているところに、そのことがはっきりとあらわれております。  次に、対象防衛関係施設に係る飛行禁止例外規定についてお尋ねをいたします。  

塩川鉄也

2019-03-12 第198回国会 衆議院 総務委員会 第8号

また成田空港については、夜間飛行禁止時間の決定はされていないが、羽田空港並み禁止を厳重に実施することは可能と考えられる。なお、夜間飛行制限は、民家防音工事や、民家移転補償等対策を十分に行うことにより、ある程度までは解決される問題と考えられるので、騒音地域の拡大や土地利用計画策定等を十分に行って住民被害をできるだけ解消したい。

久保田雅晴

2019-03-12 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

一昨年、二〇一七年十二月には、普天間第二小学校に米軍ヘリの窓が体育授業中の児童の間に落下し、上空飛行禁止学校側が求めても守られず、沖縄防衛局から職員が配置されて、半年で七百回も米軍機が近づくたびに避難を繰り返しました。ついに、米軍機飛来に対処するシェルターまで建設されました。普天間飛行場危険性除去どころか、危険性の積み増しが進んでいる状況です。  

伊波洋一

2019-03-08 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

私は、最後に、去る三月五日に閣議決定の上国会に提出されたいわゆるドローン規制法改正案に基づき、米軍基地飛行禁止対象施設に加えられると、最も影響を受けるのが沖縄報道機関であります。米軍基地上空での飛行禁止は、沖縄を狙い撃ちにした報道弾圧であり、米軍基地対象施設に加えてはならないと考えますが、大臣の所見をお聞かせください。

照屋寛徳